31  用語集

FOV
視野。IR レンズを通して見ることのできる水平角です。
FPA
焦点面アレイ。IR 検出素子の一種です。
IFOV
瞬間視野。IR カメラの幾何学的分解能の単位です。
IR
赤外線
Laser LocatIR
カメラ前方のオブジェクトの特定箇所に当てるための、細く集束されたレーザー ビームを放射する電気光源です。
NETD
ノイズと等価になる温度差です。IR カメラの画像ノイズ レベルの単位です。
アイソサーモ
1 ℃ またはそれ以上の間隔で、温度の上側、下側、または中間をハイライトする機能です。
アイソサーモ空洞
一様な温度を持つ瓶の形をした放熱体です。瓶首から中を見ることができます。
オブジェクト パラメータ
対象物の測定が行われた環境、および対象物そのものを説明する値一式のことです(たとえば、放射率、反射見かけ温度、距離)。
オブジェクト信号
オブジェクトからカメラが受けた放射の量に関連する、キャリブレーションされていない値のことです。
サチュレーション カラー
外部温度の現在のレベルおよび間隔設定を含む領域がサチュレーション カラーで色づけされます。‘アンダーフロー’ カラーおよび ‘オーバーフロー’ カラーを含むサチュレーション カラーです。変更が必要と思われる領域を示す、検出器によって飽和されたすべての部分にしるしを付ける、3 つ目の赤色サチュレーション カラーも含まれます。
サーモグラム
熱画像
スペクトル放射
単位時間、面積そして波長あたりにオブジェクトから放射されるエネルギー量 (W/m2/μm)‎ です。
デュアル アイソサーモ
1 つではなく、2 つのカラーバンドのアイソサーモです。
ノイズ
熱画像の望ましくない小さな障害です。
パレット
IR 画像を表示するために使用する色一式です。
ピクセル
「画像要素」を表してします。画像のスポット 1 つ 1 つのことです。
フィルタ
特定の赤外線波長域のみ透過する材料です。
レベル
温度目盛の中間値です。通常は、信号値として表現されます。
レンジ
IR カメラの現在の全体的な温度測定の限定されたレンジです。カメラにはいくつかのレンジがあります。現在のキャリブレーションを制限する 2 つの黒体温度によって表されます。
レーザー ポインター
カメラ前方のオブジェクトの特定箇所に当てるための、細く集束されたレーザー ビームを放射する電気光源です。
伝導
材料に熱が拡散されている過程のことです。
反射
オブジェクトによって反射された放射量と受けた放射との割合0 から 1 の間の数値になります。
可視像
IR カメラのビデオ モードです。ノーマル、つまりサーモグラフィ モードとは異なります。カメラがビデオ モードに設定されていると、通常のビデオ画像を記録します。カメラが IR モードに設定されていると、サーモグラフィ画像が記録されます。
吸収 (吸収率)‎
オブジェクトによって吸収された放射量と受けた放射との割合0 から 1 の間の数値になります。
基準温度
通常どおり測定された値と比較できる温度のことです。
外部光学系
外部レンズ、フィルタ、熱シールドなど、カメラと測定されているオブジェクトの間に取り付けられ部品のことです。
大気
測定されているオブジェクトとカメラの間のガス、通常は空気です。
大気透過率の予測値
ユーザーから提供される透過率値です。計算値に置き換えられます。
大気透過率の計算値
気温、空気の相対湿度、およびオブジェクトとの距離から計算された透過率の値です。
対流
重力または別の力によって流体が動き、この動きによって、ある場所から別の場所に熱が伝わる伝熱方式です。
手動調整
手動で特定のパラメータを変更して、画像を調整する方法です。
放射
オブジェクトまたはガスから電磁エネルギーが放射される過程です。
放射 (放射率)‎
オブジェクトから出た放射量と黒体の受けた放射量との割合0 から 1 の間の数値になります。
放射力
単位時間そして面積あたりにオブジェクトから放射されるエネルギー量 (W/m2)‎ です。
放射強度
単位時間、単位領域あたりにオブジェクトから放射されるエネルギー量 (W)‎ です。
放射量
単位時間、面積そして角度あたりにオブジェクトから放射されるエネルギー量 (W/m2/sr)‎ です。
放熱体
IR 放熱設備一式です。
温度スケール
IR 画像を現在表示している方法です。色を制限する 2 つの温度値として表されます。
温度レンジ
IR カメラの現在の全体的な温度測定の限定されたレンジです。カメラにはいくつかのレンジがあります。現在のキャリブレーションを制限する 2 つの黒体温度によって表されます。
温度差または温度の違い
減算によって求められた 2 つの温度の差の値です。
灰色体
各波長域で黒体のエネルギーと一定の比率のエネルギーを放射する物体のことです。
環境
測定されているオブジェクトに対して放出しているオブジェクトまたはガスです。
画像補正 (内部または外部)‎
撮影画像のさまざまな部分の検出感度の違いを補正したり、カメラの安定性を補正する方法です。
相対湿度
現在の空気中の水蒸気の質量と飽和状態で空気中に含まれる最大質量の比率を表す相対湿度。
空洞放射体
内側に吸収剤がついている瓶の形をした放熱体です。瓶首から中を見ることができます。
自動パレット
IR 画像が不規則な色の広がりを示して、冷たいオブジェクトと温かいオブジェクトを同時に表示している状態です。
自動調整
内部画像補正をカメラに実行させる機能です。
色温度
黒体の色の温度と特定の色が一致しています。
赤外線
不可視放射線です。波長は 2–13 μm です。
透過アイソサーモ
色の線形的な広がりを示すアイソサーモです。画像のハイライトされた部分を示すのではありません。
透過率
透過率はガスや材料によって異なります。透過率は、IR 放射が通過する量です。0 から 1 の間の数値になります。
連続アジャスト
画像を調整する機能です。この機能は常に動作し、画像の内容によって連続的に明るさとコントラストを調整します。
間隔
温度目盛の間隔の値です。通常は、信号値として表現されます。
黒体
まったく反射しないオブジェクトのことです。放射はすべて自身の温度によるものです。
黒体放射
黒体特性を持つ IR 放射装置は、IR カメラのキャリブレーションに使用されます。